| ■競馬予想屋−券王− 運営者情報 ◆ カバラ占術馬名占い〜馬運堂 ◆ 運営管理者:青木 宏 ◆ 連絡方法: メールアドレス:umadou◆◆◆umanome.com( お問い合わせはメールのみでお願いいたします。スパム防止の◆を@に修正してください)
  ◆ 業務内容:競馬予想配信サービス  ◆ 申し込み代金以外の必要料金: 送料、代金振り込み手数料はお客様の負担となります。  ◆ 申込み方法:申込みフォームの送信、他  ◆ 支払い方法:銀行振り込み等  ■競馬予想屋−馬運堂− 規約 ●規約 第1条(目的)
 
 本規約は、日本中央競馬会(JRA)が主催する競馬を独自の方式で競馬予想を行い、それらを利用した競馬予想情報提供サービス「競馬予想屋−券王−」入会及び利用するに当たっての条件を定めるものとします。
 第2条(定義)
 
 カバラ占術馬運堂を以下「当所」と略記します。「カバラ占術馬運堂−会員」を以下「会員」と略記します。 会員が本サービスを利用する為に支払う料金を「サービス利用料」とします。
            WEBサイトを以下「ホームページ」と略記とします。
 第3条(適応範囲)
 
 本サービスは日本国内のみに提供します。
 第4条(入会・会員)
 
 本サービスへの入会希望者は、パソコン、携帯電話から電子メールを受信出来る 環境を保有していなければなりません。
 本サービスへの入会は、満20歳以上の成人のみとなり、 学生・未成年及び 競馬法により勝馬投票券の購入を禁止されている者は入会出来ないものとします。
 
 入会希望者は、当所ホームページ上から必要事項を入力の上オンライン申込をするものとします。 当所は、前項に従い入会希望者より登録申請を受けた場合必要な手続き、審査等を行った上で当該登録申請を承諾するかどうかを決定するものとします。 
          当所は特段の理由なく、当該登録申請を拒絶することができ登録申請を拒絶したことに関して当該登録申請者に対して一切責任を負わないものとします。
 
 また、登録申請を拒絶した理由を当該登録申請者に説明または開示する義務を負わないものとします。 当所が前項に従って登録申請を許諾した場合、当所は当該登録申請者に対して 
          その旨を書面にて通知するものとします。
 
 会員が次の各号の一に該当する場合、当所は登録申請者を会員として許諾しないことができるものとし また入会後に発覚した場合は即刻除名出来るものとします。
 
 その場合、当所は会員から受領した会員費用を返金する義務を負わないものとします。
 1.入会申込時の会員情報に虚偽や誤りの記載又は 記入漏れがあると当所が判断した場合。  2.入会希望者が、既に会員であるにも関わらず重複して入会しようとした場合。  3.過去に会員であり、既に何らかの理由で会員資格を除名・剥奪されている場合    及び解約されている場合。  4.入会希望者が実在しない架空の名義で申し込み または他人の名義で申し込んだと当所が判断した場合。  5.入会希望者が学生・未成年及び競馬法で勝馬投票券を 購入することが禁止されている者であると当所が判断た場合。  6.当所の運営上または技術的に支障があると判断される場合。  7.入会希望者が当所及び会員に損害を与え、またはその恐れがある場合。 8.入会希望者が競馬予想会社、情報誌、業界誌等、その他競馬予想に関する 職業に 従事している或いは経営していると当所が判断した場合。  9.入会希望者が本サービスから入手した及び入手しうる情報等を その多少に関わらず 第三者に公開、譲渡を目的としていると 
          当所が判断した場合。
 10.入会希望者が本サービスから入手した及び入手しうる情報等を 競馬法で禁止されているノミ行為に利用及び利用する恐れがあると 
          当所が判断した場合。
  11.組織暴力団関係者であると当所が判断した場合。 12.その他、当所が会員とすることを不適格であると判断した場合。当所は、いかなる理由においても入会希望者(後に会員となった者を含む)
 から受領したオンライン申込の会員情報を返却する義務を 負わないものとします。
 
 本規約は、入会希望者が当所へ登録申請をした時点で 当該入会希望者に対して効力を発するものとします。 当所は、適時本規約を変更することができるものとします。
 なお、変更された規約は、ホームページに掲載することにより会員全員に 通知したものとし、通知後一週間以内に員が当社の指定する
 手続きに従って 退会手続きを行わない限り 会員によって承諾されたものとみなします。
  第5条(会員種別・サービス利用料及び支払い)
 
 会員は、期間限定会員とする。
 会員のサービス利用料は、別途当所が定めるサービス利用料を当所が定める方法により支払うものとします。
 会員は、銀行振込にて当所が指定する銀行口座に振り込むものとします。
 
 但し、特別な理由により当所が指定した場合には、当所指定に従うものとします。
 当所は、当所が適当と判断する方法で会員に事前に通知することにより前項に定める料金及びその支払い方法を変更することができるものとします。
 
 ただし、料金及びその支払方法の変更の詳細については当社のホームページ上に掲載することにより会員全員に通知したものとし通知後一週間以内に会員が当社 
          の指定する手続きに従って退会手続きを行わない限り会員によって承諾されたものともなします。
 
 インターネット接続、メール送受信等にかかるパケット通信料金及び電話料金は会員負担とします。
  第6条(変更の申し出)
 
 会員は、入会時に登録した登録情報(電子メールアドレス・住所・電話番号等)の内容に変更が生じた場合には、当所が別途指示する方法によりかかる変更内容を速やかに当所に届け出ることとします。
 第7条(解約・退会・会員資格の抹消)
  退会を希望される場合は、当所が定める退会手続を経ることによりいつでも自由に退会できるものとします。なお、退会の場合当該会員にサービス利用料を返金することは一切ありません。
 
 会員が本サービスを退会する場合は、別途当所が定める方法で退会手続きをとらなければならないものとします。
 
 会員が以下の各号の一に該当する場合、当所は事前に通知することなく直ちに会員資格を取消すことができるものとします。
 
 なお、前記の場合当該会員にサービス利用料を返金することは一切ありません。
 1.本規約の禁止事項に記載されている行為を行った場合。  2.本規約を遵守していないと当所が判断した場合。  3.当所への届出内容に虚偽があった場合。  4.第4条6項に該当した場合及び該当すると当所が判断した場合。  5.会員が死亡したことが判明した場合。  6.その他、会員として相応しくない行動をとったと当所が判断した場合。  第8条(会員情報)
 当所は、会員の個人情報及び個人を特定できる会員情報の一部或いは全部にかかわらず公開もしくは漏洩をしないものとします。但し、次の各号の一に該当する場合はこの限りではありません。
  1.法令に基づき、裁判所、検察、警察、その他行政機関等から 開示を求められたとき。  2.当所の責に帰すべき事由によらずに当該情報が公知となっている場合。 3.当該会員の同意がある場合。  第9条(サービスの提供)
 当所が会員に対し、当社の裁量で定める本サービスは以下の内容とし当所は本サービスを本規約に従って提供するものとします。 
           1.当所は、日本中央競馬会(JRA)が主催する競馬を当所独自の方式で 競馬予想を行い、それらの情報を会員に提供するものとします。  2.当所は、本サービスの提供にあたり、会員にEメールを使用し 情報を伝達するものとする。  3.会員は自己の会員情報についてのみ 追加・変更をすることができるものとします。  4.当所は会員に予告なく本サービスの内容を変更することができるものとし この場合の手続きについては第4条第9項によるものとします。  
 第10条(禁止事項)
 会員は、以下の各号に該当する行為を行ってはなりません。  1.当所の著作権その他の権利を侵害し、または侵害するおそれのある行為。  2.他の会員、第三者もしくは当所(以下「第三者等」という)の財産ならびに プライバシーを侵害し、または侵害する恐れのある行為。 
           3.その他第三者等に損害等の不利益を与え、または与える恐れのある行為。
  4.自己の権利にかかる本サービスを第三者に利用させる行為。
  5.第三者の携帯電話を利用して本サービスを利用する行為。
  6.当所に対し、虚偽の申告・届出等を行う行為。
 7.当所の名誉及び信用を毀損するおそれのある行為。
 8.本サービスを競馬法で禁止されているノミ行為に利用する またはその恐れのある行為。 9.公序良俗に反し、または反する恐れのある行為。  10.犯罪行為または犯罪的行為に結びつく行為、またはその恐れのある行為。
 11.その他、会員として相応しくない行為。
 
 第11条(サービスの中断・中止・復旧)
 当所が天災、事変などにより運営が難しいと判断した場合、または設備の異常・故障などによりサービスが継続できないと判断した場合、当所は会員に連絡なく本サービスを中止することができるものとします。 
          前項の規定によりサービスの中断・中止を行う場合、事前に会員にその旨を電子メールにより通知し、またはホーページ上で告知するものとします。  但し、緊急の場合はこの限りではありません。 当所がサービスを中断・中止したことにより会員に生じた損害について当所はその責任を一切負わないものとします。 
           当所の管理する設備もしくは本サービスに異常、故障、障害が生じ、またはその設備が減失もしくは毀損したことを社が知ったとき当所は速やかにその設備を修理・復旧するよう努めるものとします。 
           第12条(会員の厳守事項)  会員は以下の各号を厳守しなければなりません。  1.当所から提供されたサービスを、第三者等に利用させることな 自己責任において管理すること。  2.登録事項に変更が生じた場合、速やかに当該事項を運営会社の定めた 手続きに従って当所に届け出ること。 
           3.当所から貸与された会員ID、パスワードを失念及び紛失した場合や 盗まれた場合は 速やかに当所に届け出ること。 
           4.本サービス運営に支障をきたし、またはその恐れのある行為をしないこと。  5.本規約を遵守すること。    会員が前項に違反して当社、第三者等に損害を与えた場合には 会員は自己の費用と責任をもって損害の賠償をなす責を負うこと。 
           第13条(免責事項)  当所は、本サービスにより配信される情報の内容等についてその完全性、正確性、確実性、有用性等いかなる保証も行わないものとし本サービ スによって会員が不利益を被った場合もいかなる補償も行わないものとします。  当所は、会員が本サービスを利用できるようにする為、会員が利用する設備及びソフトウェアに関するサポート 
          或いは当所が管理する設備及びソフトウェアの設定、改変を行う義務を負わないものとします。  本サービスの提供に関し、遅滞、変更、中断、中止または廃止、会員を通じて登録提供される情報等の流出または消失その他本サービスに関連して発生した会員の損害について当所は一切責任を負わないものとします。  当所の責任に帰さない事由(携帯電話の通信障害、悪天候等による競馬中止等)により本サービスが提供できなかった場合、当所は一切責任を負わないものとします。 
           第14条(著作権等)  会員は本サービスを通じて提供されるいかなる情報も個人的利用以外の目的での使用或いは二次使用してはならないものとします。 
           会員は、いかなる場合においても、第三者に対して本サービスを利用させてはならないものとします。 前項・前々項の違反による責任はすべて当該違反に係る会員が負うものとし当所は一切その責を負わないものとします。  第15条(譲渡禁止)  本サービス会員の権利を第三者に譲渡・賃貸・質入し、または担保にする等、会員本人以外の第三者に当該会員としての権利を利用させる行為を禁止するものとします。 
           第16条(準拠法)  本規約の成立、効力、履行および解釈には、日本法が適応されるものとします。  第17条(協議解決及び管轄裁判所)  本サービスに関して会員と当所との間で問題が発生した場合には会員と当所で誠意をもって協議し、解決をはかるものとします。 前項にもかかわらず紛争が解決しない場合において、紛争解決を裁判によってなす場合会員及び当社は東京地方裁判所を専属管轄裁判所とすることに同意したものとします。 第18条(その他)  その他、本規約に定めのない事項については全て別途当所の定めるところに従うものとします。  会員は本規約に違反した場合、当所は当該会員を除名できるものとします。 この場合、当所は当該会員に対し書面による除名通知を登録住所に送付し直ちに本サービス提供を終了するものとします。 |